エコーリンガルで英検受験

英会話のエコーリンガルは、英検準会場です。当校では、英検2級・準2級・3級の1次試験、及び4級、5級の受験が可能です。(※1級・準1級は当校では実施されません)

エコーリンガルで英検を受験するメリット

エコーリンガルで英検受験をすると、検定料が本会場で受験する場合に比べて割安になります。でもそれ以上に、安心して英検を受験できるメリットがたくさん。特に4〜5級を受験する小学生には、本校での受験がおすすめです。

①リラックスして英検受験

試験を受ける時は、どうしても緊張してしまうものです。いつも通っているエコーリンガルで受験をすれば、落ち着いて本来の実力を発揮できます。

②A面記入サポート

試験開始の前には、解答用紙A面に住所、氏名、生年月日(西暦)等をマークシート形式で記入する時間があります。小学生はこういったことに不慣れで、どこに何を書いたらよいのか戸惑うケースが多いようです。エコーリンガルでは、お子様が安心して試験に臨めるよう、事前にA面記入のサポートをおこなっています。

2025年度第1回のお申込について

試験会場エコーリンガル
試験日(1次)2025年5月25日(日)
申込受付スクール生:4月1日(火)~4月26日(土) 17:00まで
スクール外生:4月15日(火)~4月26日(土)17:00まで
対象小学生以上
検定料2級 6,900円
準2級プラス 6,400円
準2級 6,100円
3級 5,000円
4級 2,900円
5級 2,500円
※上記は準会場検定料です。本会場検定料は異なります。
持物筆記用具(HBの鉛筆、プラスチック消しゴム)
時間2級 11:00着席 11:20開始(試験時間 約115分)
準2級プラス 13:40着席 14:00開始(試験時間 約115分)
準2級 9:00着席 9:20開始(試験時間 約110分)
3級 14:15着席 14:35開始 (試験時間 約95分)
4級 9:00着席 9:20開始(試験時間 約70分)
5級 11:30着席 11:50開始(試験時間 約50分)
申込方法ご来校の上、所定の申込用紙にご記入、受験料を添えてお申込み
  • 受験できる人数に限りがあるため、電話で残席確認してからお申込ください。
  • 2次試験(対象; 2級、準2級、3級の一次試験合格者)は2025年7月13日(日)に実施されます。会場は、英検協会から、受験票に記載し通知されます。エコーリンガルではなく別会場となります。
  • 連続した2つの級(例:4級5級)の受験も可能です。
  • 低年齢のお子様のお申込受付は、保護者の方が近くにいなくても試験終了時刻まで一人で静かに着席できることが前提となります
  • 受験案内をご希望の方は、エコーリンガル受付までお申し付け下さい。

小学生で英検受験(3・4・5級)エコーリンガルの英検「対策」

中学受験やその後の高校・大学受験を見越して、小学生のうちから英検受験を考える保護者様が増えているようです。エコーリンガルでは、普段のクラスの中で、英語を聞く・よむ・かくの基礎を徹底的に習得することで、英検合格に必要な英語力は自然と身につくと考えています。エコーリンガルならではの英語学習法と、それがどのように英検受験にも役立つか、こちらで詳しくまとめています。

2025年度 英検試験日程

 第1回第2回第3回
申込み受付期間4月1日(火)~4月26日(土)7月開始予定(詳細は決まり次第お知らせ)11月開始予定(詳細は決まり次第お知らせ)
1次試験
(筆記・リスニング)
5月25日(日)9月28日(日)2026年1月18日(日)
1次試験結果発表(Web)6月23日(月)10月27日(月)2026年2月16日(月)
1次試験成績表到着(※)7月1日(火)11月4日(火)2026年2月24日(火)
2次試験(2~3級のみ/面接)7月13日(日)11月16日(日)2026年3月8日(日)
2次試験結果発表(Web)7月22日(火)11月25日(火)2026年3月17日(火)
2次試験成績表到着(※)7月29日(火)12月2日(火)2026年3月24日(火)
(※)英検の試験結果を入試のため、学校へ提出する場合

英検